7月26日(木)に岐阜県歯科医師会館で岐阜県体育協会、朝日大学、岐阜県歯科医師会とで調印式を行いました。
この事業は、県内の東京オリンピック強化指定選手に、マウスガードを練習中に着用することによって、体幹の安定や重心動揺抑制効果などを検証し、効果を証明することで、マウスガードの普及啓発をすることを目的としております。
当日の模様は、夕方18時15分からのぎふチャン「Station!」で放送され、次の日の岐阜新聞朝刊とその週の日曜日の中日新聞朝刊にも掲載されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本年で7回目となるFC岐阜選手のデンタルサポート事業を県歯会館1Fの歯科診療所で行いました。 選手29人の歯科健診を行い、高地系治選手と益山司選手は昨年作製したマウスガードの再調整もいたしました。なお、マスコミも取材に訪れ、翌朝の各新聞に掲載されました。 また、FM岐阜で毎週土曜日の正午から12時30分まで放送されている番組「FC 岐阜 ・STEP BY RADIO」(DJは昨年の歯と健康の県民フォーラムで司会を務めた西村知穂さん)の収録も同時に行われました。
以下のスポーツ大会に岐阜県空手道連盟様の依頼でスポーツドクターを派遣します。
日 時/平成26年10月19日(日)
場 所/多治見市総合体育館